このたび、武蔵小杉あおば法律事務所に入所いたしました、弁護士の加藤万侑と申します。 司法修習地は千葉で、多くの学びを得たと同時に、同期と千葉の様々な観光地(鴨川、木更津、袖ケ浦など)を巡り共に過ごした時間は、今でも忘れられない思い出となっています。真剣に学ぶ中でも、仲間と過ごすひ...
このたび、令和7年度において、神奈川県弁護士会の副会長を拝命いたしました。弁護士登録から22年、そして独立開業から16年、これまで多くの方々に支えられながら業務に邁進してまいりましたが、このような重責をお預かりすることとなり、身の引き締まる思いでおります。 神奈川県弁護士会は、1...
先日、家事調停官の任期を終えました。 任期中は、日々の弁護士業務との時間的調整を図るのには苦労しましたが、裁判所内部から調停手続の主宰者として多数の事件に関与することができました。 この経験は、多角的な視点を持って調停手続に参加することができるようになったという点で、今後の弁護士...
初めまして。77期司法修習生の新川雄斗と申します。 第1クールが弁護修習で始まり、4月16日から6月10日までの約2ヶ月間、事務所でお世話になっていました。 長谷山先生によると私は13人目の修習生で、他にもたくさんの先輩方がすばらしいコラムを残してくれていますが、このコラムが武蔵...
弁護士の藤井です。 本コラムをご覧いただき、誠にありがとうございます。 天気のよい週末など、外出すると春の温かさも感じるような今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 だんだんと過ごしやすくなってくるこの季節ですが、私にはこの季節に憂鬱となるものが2つあります。一つは花粉症、...